top of page

ベリティーストリングスは工房の運営及び、フレンチチェロ、イタリアンチェロ、その他
世界中のモダンチェロ・オールドチェロ、厳選した楽弓の販売をおこなっている弦楽器専門店です。

verity strings
strings specialty store
弦楽工房

〒174-0071
東京都板橋区 常盤台 4‐17
Tel 03-6909-6379
営業時間 10:00~19:00
veritystrings@e-mail.jp
(完全予約制)
ご来店の前日迄にメールにてご予約お願いします
日曜 祝日 定休
お客様の声
【掲載について】こちらのページは楽器本体、弓をご購入された方の掲載となっております。
基本的にニックネームなど書かれていない場合はイニシャルで掲載させていただいております。
画像も一緒に掲載させたい場合、お問い合わせフォームではなくveritystrings@e-mail.jp
までメッセージとともに画像を添付してお送り下さい。
採用された方にはマイクロファイバークロスをプレゼントさせていただきます。
![]() ルイ・バザン ご購入 東京都 Y・S様LOUIS BAZINを購入した者です。他のお店より20万ほど安かったので今回講入を決めました。ネジ穴が若干傷んでいたのが残念ですが、音や操作性は大満足です。良い買い物ができました♪ | ![]() オテロ・ビニャーミラベルチェロ ご購入 新潟県 T・K様おはようございます。 今ほど落掌いたしました。 大変ありがとうございました。 材料もよく、健康状態も申し分ありません。 仰るように弾き込まれた楽器と思われます。音は、柔らかく大人しい方ですが十分に楽しめます。 イタリアかどうかは分かりませんが、それ自体納得いたしました。 将来、チェロカルテットを考えております。 ありがとうございました。 | ![]() チェロ弓 ヴィネロン ご購入 香川県 T.M様先日ヴィネロンの弓を購入したものです。試奏せずに弓を購入することに不安はあったものの、スタッフの「音と操作性の良さで仕入れた」という言葉を信じて購入しました。真贋についてはわかりませんが、言葉どおりバランスのいい弓でとても軽く感じます。フロッグと竿の接地部分に若干不一致があるのは残念ですが、現在使用中の新作弓と比較しても音量以外では全て上回っていました。安く購入でき、とても満足しています。 |
---|---|---|
![]() エミール・ローラン1928 ご購入 東京都 R.T様長い間、身体の大きさに見合った楽器を探していましたが、こちらの工房のフランスチェロと出会い、一目でたいへん気に入り購入させていただきました ボディは軽やかですが、重厚な色合いでとても美しいです 発音も反応よく、とてもまろやかな音質です またどの音もむらなく、楽にフォルテも出すことができます これから弾いていくのがとても楽しみになりました Verity stringsさまにはとてもご丁寧な対応をしていただきました こちらにお世話になりほんとうによかったと感じています | ![]() グアスタラ・ダンテ1939 ご購入 群馬県 M.Y様家で弾いてみましたが、とても良いです!!! 音に表情がつけやすくなりました。 表現力を磨くのが今後の課題なので、やる気にもつながります! 主人も別人が弾いているかのようだと喜んでいます。 来年、結婚して10年目になるのですが、そのお祝いにと購入してくれたcelloでした。 購入してよかったです! ありがとうございました♪ | ![]() バイオリン弓 ルノーブル ご購入 東京都 S.S様veritystringsにてルノーブルを買わせてもらった者です。 この弓は音の立ち上がりが早く、初心者の私でも弾きやすいです。 スクリューが独自のもので交換できなかったのが唯一の難点ですが、当分の間、これをメインの弓にして練習していきます。 |
![]() ポール・マンジュノー1902 ご購入 埼玉県 cellist T.F 様1902年フランス・ミルクールにおいてPaul Mangenotにより製作されたcelloと1900年頃製作のオールド・ジャーマンbowを購入しました。これらは既に、購入早々、ソロや室内楽の本番で弾いておりますが、この様に即戦力になり得る楽器を国内外で厳選し、リーズナブルな価格帯で提供して下さっているveritystringsの真摯な経営姿勢と目利き力は、プレーヤーの立場からも大変頼りになりました。購入後のアフターサービスも充実しており、極めて深い安心感がありました。本当に有難うございました。そして、今後とも宜しくお願い致します。 | ![]() クラウス・クレメンツ2011 ご購入 茨城県 田舎のチェロ弾き 様Klaus Clementさんのチェロを購入させていただきました。とても健康な堅実な楽器で、その響き、弾き心地にとても満足しております。これから弾きこんでいきたいと思っております。このようなものを、この価格でご提供いただいたことにとても感謝しております。 | ![]() オールドフレンチバイオリン ご購入 千葉県 A.O様作者不明のストラドラベルフレンチとの事だったので、今使っているイタリーよりも良い音出るのかな?と最初は疑問に思いましたが、弾いてビックリ音が良すぎて思わず即買いしちゃいました。音大生のときに無理に借金して購入したあのイタリーは何だったんだという感じです(笑) 0.1㎜単位のシビアな弦高調整も何度も無料でやってくださり、ベリティーストリングスさんには感謝しかありません。今後ともよろしくお願いいたします。 |
![]() マンテガッツァ1809 ご購入 埼玉県 プロチェリスト T.F様1809年に製作されたFrancescoMantegazza(Milano)を即決購入しました。ロマン派のチェロソナタ等のピアノとのデュオにおいて、スタインウェイをはじめとするフルコンサートグランドピアノと対等に互していく強靭なパワーと透明感のある美しい音色を併せ持つ由緒あるオールドイタリアンを探していたのですが、この度、漸く巡り会うことが出来ました。veritystringsではオールドフレンチに次いで、このチェロと併せて2挺のチェロをお世話頂きました。soloと室内楽で使い分けを自在にしていく考えです。オールド楽器ゆえに、当然各種リペアがされてはおりますが、それらは全て完璧且つ精妙極まりないもので、200年強の長きに亘って歴代大切にされてきたことの証左と言えるでしょう。楽器という道具の観点からもまだまだ潜在力を充分に感じますね。veritystringsには、このチェロにまつわる精緻な説明や有益な助言と啓示を沢山頂きました。本当に感謝しております。今後とも宜しくお願い致します。 | ![]() H.R Pfretzschnerご購入 埼玉県 プロチェリスト T.F様『ドイツ弓製作史の中で最も偉大な製作家の1人』で『マルクノイキルヘンのヴィヨーム』とも称されるHermann Richard Pfretzschnerによる1890年頃製作のチェロ弓(鑑定書付き)を購入しました。軽い質感でありながら、芯のある音色と透明で雑味成分の少ない音色を自在、且つ多彩に表現出来る弓でバロック~前期ロマン派のsoloレパートリー演奏用として活用する考えです。音の透明感は兎に角素晴らしい。何時間も納得行くまで試奏させて頂き、チェロ本体(F.Mantegazza他)でもお世話になっているveritystringsには本当に感謝です。今後とも宜しくお願い致します。 | ![]() 4/4チェロ CHIPOT 1927 ご購入 東京都 T.O様この度はありがとうございました。 弓も思いがけず自分と相性バッチリの素晴らしい弓をご紹介いただき、本当にありがとうございました。 チェロも本当に素晴らしいですし、家に帰ってすぐ音出ししてみましたが奥さんが音がとても素晴らしいと感動しておりました。 本当に良い楽器に巡り合わせていただきいくらお礼を言っても言い足りないほど感謝しております。 |
![]() チェロ弓 河辺 恵一氏製作 ご購入 埼玉県 プロチェリスト T.F様日本の弓製作の若き巨匠 河辺 恵一氏製作のチェロ弓(2010年製・東京) を購入しました。昨今、伐採が禁止されている貴重なペルナンブーコ材を使用した、味わい深い作りの角弓で、その美しい外観もさることながら、明確な発音と 芳醇な音色を併せ持つ名弓と確信して即決購入しました。 河辺氏本人による製作証明書も付属しており、入手が難しいとされる同氏のチェロ弓を所有出来たことは本当に幸運でした。以前にも今の私のメイン楽器である、F.Mantegazzaの素晴らしいチェロもお世話して頂きましたveritystringsには、このチェロ弓にまつわる精緻な説明や有益な助言と啓示を沢山頂きました。本当に感謝しております。 今後とも宜しくお願い致します。 |
bottom of page